総診ログ 山口

TOP岩国保健医療圏医療法人新生会 いしいケア・クリニック

岩国保健医療圏

岩国市クリニック

医療法人新生会 いしいケア・クリニック

よくある診療風景です。

総合評価★★★★4.80

口コミ 1件

口コミ宇宙人
錦帯ブリッジ さん/見学に参加

★★★★4.80

2023.12訪問

実習や研修をしての感想、
おすすめポイントなど

院長の原田唯成先生の診療に同席をしました。多くの訪問患者さんを紹介して頂き、今回の見学では比較的安定している患者さんが多かったです。高齢患者さんが自宅で生活を続けられるように、ADLの確認をされたり、…

もっと見る


あなたが感じた総合診療の
診療の特徴とは何ですか

患者さんだけではなく家族まるごと診る医師

医療機関名 医療法人新生会 いしいケア・クリニック
所在地 〒740−0018 岩国市麻里布町3丁目5−5
連絡先 0827-29-0114
開設年 1996年
研修科目・領域 家庭医療・総合診療(標榜は内科)

県東部、岩国市街地を中止に半径16Km、北は和木町、西は玖珂町、北河内、南は由宇町までの広い範囲で訪問診療を中心に診療しています。現在、常勤医4名のグループ診療です。外来診療は午前中のみなので、医師1名が外来担当、他の医師は朝から訪問診療に出かけます。在宅患者数は自宅+施設(グループホームや老人ホーム)で約150名です。研修できる内容としては、在宅医療では(認知症や身体機能低下、独居など)高齢者医療が主ですが、がん末期、神経疾患、ときに小児末期癌など、年齢問わず、在宅医療は受け入れているので、複数診療科をまたいだバラエティーに富んだ研修が可能です。学童の外来受診は少ないですが、幼稚園の園医(健診:6月)、市の3歳児健診(通年)の出務もあります。その他、特養の嘱託医、市の介護認定審査会出務、市内企業の産業医業務等あり。多職種連携にも力を入れており、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)、薬局(薬剤師)、訪問看護ステーション(看護師・PT)、ヘルパーステーション、歯科医師など、圏域の他法人スタッフとの協働機会、ICTを活用しての連携が経験出来ます。【研修受け入れ】岩国医療センターの初期臨床研修の地域医療(2年次全員)、東邦大学5年生(地域医療実習:約3名)、山口大学クリニカルクラークシップ(若干名)家庭医療勉強会から医学生で経験し、また研修医になってから実践的に体験したいと複数回研修に来てくれる医師も複数あり。面白いあしあと帳(感想文集)もあります。都市部とへき地部が混在し、医師不足の岩国市では、家庭医療・総合診療のニーズが非常に高く、大変喜ばれます。オフの時間も、錦帯橋、山賊、白へび、日本酒(五橋・雁木・獺祭・金雀・金冠黒松)、岩国れんこん、米軍基地、カープ観戦、サンフレ観戦など、お楽しみも色々あります。家庭医の面白さを体験したい、身につけたい方はぜひ。

  • JR岩国駅から徒歩5分です。
  • いい医師とは・・
  • 幼稚園ではたくさんの質問が・・
  • わしは戦艦大和で五十六を見た・・
  • 心臓の音を聞かせて下さい

口コミを投稿する

同じエリアの登録医療機関

  • 岩国市美和町52床

    水と緑に恵まれた自然豊かなやましろ地域の砦として、地域をこれからも支えていきます。

    岩国市立美和病院

    ★★★★★0.00

    詳しく見る

あなたも山口県で
総診しませんか?

イメージ 01